朝の行動で一日が決まる!朝やってはいけない5つの行動!
目次
一日を決める朝の行動とは?
やってはイケナイ朝の行動5選
一日を決める朝の行動とは?
あなたは朝起きてから何をしますか?
携帯でメールやSNSのチェック?
テレビをつけて一日のニュースや天気をチェック?
朝食の準備?
朝のちょっとした行動が一日の良し悪しを決めるということをご存知ですか?
朝のルーティンを変えて、素敵な一日をはじめてみませんか?
やってはイケナイ朝の行動5選
朝の行動は一日を心地よく過ごせるかどうかに繋がっています。あなたの行動次第で今日という日が楽しい一日になります。
そのために、次の5つは避けましょう!
目覚ましのスヌーズ機能で起きる
眠りから覚めたばかりの朝、二度寝は気持ちいいものですが、驚くほど短時間で深い睡眠に入ってしまいやすいのです。
目覚ましのスヌーズ機能をあてにして二度寝を繰り返してしまうと、起きるに起きれない悪循環を招きます。
せっかくすっきりと目覚められそうだったのに、脳は再び眠りの底へ。次に起きた時にはすっきり感などなく、疲れ果てた目覚めにすり替わってしまいます。
スヌーズ機能をあてにせず、一度の目覚ましですっきり起きましょう。
ネガティブな情報を見る
朝一番に携帯やテレビでニュースをチェックする人は多いですね。けれどその時にネガティブな情報は見てはいけません。
暗いニュースを見たり、今日のスケジュールの中で「嫌なことがある」と考えるだけで、その日一日が楽しくなかったと感じるそうです。
一日の始まりには楽しい情報を仕入れ、嫌なことは考えないようにしましょう。
朝日を浴びない
朝日は体内時計をリセットしてくれます。強い太陽光は浴びるだけで気分も高めてくれる効果も!
一日のリズムつくりの為にも、カーテンを開けて朝日を浴びましょう。
朝食を食べない
朝日を浴びないと同じだけ体内時計を狂わせる行為です。
午前中は体の吸収率が高まっています。この時ほど美容に欠かせないビタミンやミネラルを摂取するのに良いタイミングはありません。
朝食を食べない派のあなたも、フルーツやスムージだけでもいいので何かしらお腹にいれてみてはいかがでしょうか?
胃が動き出せば体も目覚めてきます。徐々にきちんと食べられる量の朝食にシフトして、食べない派を卒業しましょう。
朝イチでコーヒーを飲む
コーヒーに含まれるカフェインは脳を覚醒させる効果がありますが、空腹時にコーヒーは強すぎる刺激です。お腹の弱い方だと下痢になってしまうことも。
コーヒーを飲むなら、朝食を食べてからにしましょう。お腹にものが入った状態でなら、刺激も緩和されます。