成功者は朝に集中する!3時間の超人タイムを活用しよう!
皆様は朝型ですか?夜型ですか?
朝起きるのが苦手という人ほど、夜にやる事を詰め込んだ生活を送っている人が多いですよね。それって、実は効率がとても悪いかもしれません。
仕事や勉強、ダイエットをもっと効率よくする為に、ひいては成功させる為に、成功者の生活スタイルを真似してみませんか?
目次
寝起き3時間は超人になれる!
朝起きた時、いつもどんな状態ですか?頭がぼんやりする?起き上がれない?二度寝したくなる?
寝起きすぐは、体も頭も働きにくいと感じますよね。けれど、本当は全くの逆なんです。
起床してから3時間が、1日の内で最も脳が冴えわたっている状態だということが、脳科学的に解明されています。
この時間帯は、仕事をするにも勉強をするにも運動をするにも、何をするにしても最高の時間なんです。
さらに、朝は誰の邪魔もされずに過ごせる唯一の時間でもあります。夕方から夜遅くに連絡してくる人はいても、早朝から連絡してくるという人はほとんどいませんよね。朝は誰にも邪魔されない不可侵の時間帯といっても、過言ではありません。
朝に活動すると何が変わる?
だからといって、すぐに朝型生活に変えるのは難しいですよね。でも、やってみるとグイグイ作業が進みます!これはぜひ試してもらいたい!
朝に活動することで、どんな風に変わるのか?特に感じた4つの事をまとめました。
- 溜め込んだ作業がスムーズに進められる。
- できなかった難問がするっと解ける。
- 運動効率がいい。
- 達成感と爽快感が半端ない。
仕事や勉強ノルマが溜め込まれると、まだやらなければならない事があるという思いに常に支配され、息抜きもままなりません。脳がクリアな寝起き3時間は、そんなストレスも積み重ねた溜まった仕事や勉強も、するっとこなせるだけの力があります。
夜型は実はいない?
朝が苦手と思っている人、実は思い込みかもしれません。
人は昔から明るい時間帯に活動して、日が落ちる夜に寝るという生活をやってきました。電気や娯楽が24時間いつでも利用できるようになってから、夜遅くまで活動するようになりましたが、そもそも無理をして起きている状態なだけです。
夜冴えわたるということはあまりないと思いませんか?変な妄想や空想は深まりますが、翌朝もう一度見てみると、そんなに面白い発想ではなかったりすることも度々です。
夜型と思っている人ほど、食事や睡眠サイクルがめちゃくちゃ偏っていることが多く、自然なリズムで生活できていません。
食事、睡眠、運動のサイクルを整えていくと、自然と朝に目が覚める生活になっていきます。
朝起きて集中しよう!
リモートワークが増え、出勤時間に目覚めの時間を左右されなくなった今こそ、寝起き3時間の集中タイムを利用して、仕事や勉強や運動に力を入れてみてはいかがでしょうか。
会社から連絡が入る前にひと仕事終えられると、1日の流れがスムーズに進みやすくなります。やらなければならない事に追われないだけで、心に余裕が生まれます。そうなることで、今まで出来なかったことまで出来るようになるかもしれません。
小さな変化で大きな成功を手に入れましょう。