S-HEART-Sスカルプブラシ 頭皮のケアに。美髪つくりに。サロン級の技あり!
今回は、以前にお伝えしたシャンプー前の常識で軽くご紹介させていただいたオススメのシャンプーブラシについてご紹介します。
このブラシの凄いところは、技術が不要な点です。不器用さんでも簡単に美髪になれる優れもの!
丁寧にブラッシングを行うだけの簡単なスカルプブラシです。
目次
S-HEART-Sのスカルプブラシ

こちらの商品と出会えたのは美容室の担当者さんにオススメされたことでした。美容室でのシャンプー時に実際に使っていただき、効果を実感できたので即購入です!
シャンプー時には頭皮マッサージに毛穴から汚れをかき出せるというポイント、そしてブロー時にも活躍できるというメリットの多さに感動です。
ブラシの外見

濃いローズピンクのブラシは女性が手に持つにはぴったりのサイズ感です。
シャンプー時にもブロー時にも使える仕様ですが、シャンプー時の滑りやすさを考慮し、櫛本体部分と取っ手部分に持ちやすい凹みを作って、滑り落ちないようにされています。
なんと、ただの凹みだけではなく、取っ手の一番下になる部分にはリアストッパーと称した、シャンプー時の泡滑り防止の突起が作られています!なんと特許申請中だとか。
ブラシの毛にあたる部分(ピン)は、ナイロン製でできています。
よく見ると透明のピンとブラウンのピンが交互に配列されているのがわかります。透明、ブラウンどちらにも長さ違いのピン2本を一対としてひと穴に配置し、ピン先の玉の大きさとピンの長さを変えることで汚れをかき出すピンと頭皮をマッサージするピンとに分けられています。
また、上から見て中央のピンが高くなるように配置し、どこからとかしてもフィットするように作られています。
ブラシの使用感
まずはシャンプー時に自宅で使用してみました。
注意されたことはよくシャンプーを泡立ててから使うこと!ということで、しっかりとお湯ですすいでからシャンプーを泡立てて髪全体に行き渡らせました。
そこから出番のスカルプブラシです。
弱々しい弾力しかないと思っていたピンが、頭皮にしっかり当たります。
ブラッシングするとすごく気持ちが良い!
毛穴の汚れがかき出されているからなんでしょうか。頭皮のマッサージ効果でしょうか。指で洗うよりも美容室でシャンプーされている感覚に近いものを感じました。
毛先までブラッシングするのではなく、頭皮だけに当てて小刻みに動かしてみると、何とも言えない心地良さです。
使っていて楽しいし、面白いし、気持ちが良い!という素敵アイテムでした。
このスカルプブラシを使い続けて1年ほど経ちますが、ブラシが壊れるようなことはありませんでした。ピンも健在です。
何より髪の質が変わってきました。以前はパサついて絡みやすかったのですが、最近はあまり絡むということが無いように実感しています。他ニシャンプーやトリートメントを変えたということはありません。効果絶大?と今後も期待しています。
使用後は汚れを落として乾燥させる必要がありますが、そんなに細かい作業でもないので、不器用な私でも楽々行えています。ブラシをお風呂場に置かなければ、乾燥させることは簡単でした。
それでは、使い方をご紹介していきましょう。
ブラシの使い方~シャンプー編
- シャンプー前にこのスカルプブラシを使って髪を軽くとかします。
- しっかりお湯ですすぎ洗いをします。
- シャンプーを泡立て、髪全体を手を使って軽く洗います。
- ブラシのピンが頭皮にしっかりと押し当て、ブラッシングします。
- シャンプーを洗い流します。水流に沿って毛先に向かってブラッシングしながら髪を仕上げすすぎします。
- プラスアルファ★
トリートメントを付けたら、このブラシで馴染ませてもOK!ムラなく塗布できる上に、トリートメントの浸透率もUPです!
!不器用さんの注意ポイント!
★頭皮にピンを当てる!
濡れた髪が邪魔になり、届かせにくいと最初は思います。しっかりと頭皮にピンを当てて、頭皮の汚れを落としましょう。
★小刻みに動かして、髪がからまないように!
頭皮に当てながら小刻みにブラシを動かしていると、いつの間にか髪の毛がぐちゃぐちゃに。からまないように注意しながらブラシを動かしてください。
ブラシの使い方~ブロー編
- ドライヤーを使ってブローする際、ブラシを使って髪を流したい方向とは逆にとかしながらドライヤーを当てます。
毛の根本からふんわりと立ち上がるので、ボリュームUPが簡単!
しっかりと細い毛まで持ち上げてくれるので、手を使うよりも簡単です。あとはいつも通りスタイリングしたら完成です。
ヘアケアに。スタイリングに。
頭皮の毛穴という美容師でない方には難しい作業を、このスカルプブラシは簡単に叶えてくれます。頭皮の汚れが落ち、マッサージされることで血流も良くなります。そうなると、お肌へ良い影響も。
現在は、白とブラウンの硬さの異なる二色が販売されています。
レギュラータイプの白は、髪質が柔らか目、毛量が少な目~普通、ショートやミディアムの長さの方にオススメです。
ハードタイプのブラウンは、髪質が硬め、毛量が多い、ロングの長さの方にオススメです。
あなたに合ったブラシを選んで、夏の暑さにも冬の乾燥にも負けない美髪をつくっていきましょう。
Leave a Reply